久しぶりに祖母に手紙を書こうとして見つけたのは
夫との交換日記でした。

仲がいい内容などではありません。
超現実的、夫婦の交換日記です。

初出勤とゆう私の1ページ目から始まり、
その時の大変さが、思い出されます。

1人目を出産後の私は、
「交渉すること」が苦手だったので

シフト制で動く現場で、土日も働く。とゆうことになり。
(夜勤がない医療の現場だとそうなりますよね、自然と・・・)

「毎日必死」と書いてありました。
中途採用の看護職のフォローとは、あってないようなものだな。とどこへ行っても思います。
それだけ皆必死なので、余裕なんてありません。
一度見て、実践する。
20人の看護、2日見て、実践する。(えーーーーー)


「何が何でもやらなければならない。これは仕事だから。」
とゆう思いが強かったので、

家でも、どうすれば適応できるようになるか考えていました。

一方で、夫と子どもとコミュニケーションがとりたくて、
日記を始めたようで


1日どうだったか。
無理はしていないか。

時に喧嘩をしながら、
保険はどうする
炊飯器は何にするか。笑

朝も夕も忙しくて、話し合う時間がないので、
日記でやり取りをしていました。


その中で
「家族だから、夫婦だから、何でも話し合って当たり前。わかり合って当たり前ではないよね。家庭によるよね。妥協点を探しましょう。」
と書かれていました。

なんか、敬語交じりで仕事みたいですよね。笑

読み進めると、二人とも余裕がなかった。(今もないけど)
仕事には、しがみついて適応していた私ですが。

「出来ないことは主張する」
「雇用形態をパートにする」
「身を引く」


などほかの選択肢をとっても良かった。と今となっては思います。

適応できることはいい事だ。
けれど、「過剰適応」すると、
少しずつ弱って先々ダメージが大きいことを学びました。

時々立ち止まりながら、行かないと。
アクセルが効きやすく、ブレーキ弱めの私の場合は。


そう思って、
交換日記を、シュレッターにかけましたとさ🌈

DSC_2207

肝心なのは「今からどうするか」だと思っています🌸
皆様もお疲れ様でした。出来ないことは「・・・」お茶を濁すとゆう手もあります。



ブログ村に参加しています。
下記、ポチっていただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ブログ村のブログリーダーもご活用下さい。

お風呂(こころ)の栓はしましたか? - にほんブログ村


ブログランキングにも参加しています。
こちらも、ポチっていただけると喜びます。


闘病記ランキング

育児・女姉妹ランキング

フォローもお願いします。