先週は2回、ワークショップ形式で

自分の中で大切にしたいことを、
確認できてよかったです。


対大人数の方が、コスト面からはいいのですが、
人数多すぎたな。と思いました。

少人数で、落ち着いた雰囲気で、満足のいく時間を。
落ち着く時間をもってもらいたい。

「無」になって何かに集中する時間。

副交感神経を優位にして、「あ、ちょっと眠くなった」これくらい
肩の力を抜いて帰って頂きたい
とゆうことです。


WSの帰りに、1つミンネで鉢が売れて、
埼玉から寄せ植えの注文を頂いて。
タイミングが重なるものです。

春分の日、一区切り。
休めと身体が言っています。(喘息と頭痛のダブルパンチ)

帰宅して「おなかすいたーーーーーーーーー」
と全力で向かってくる2人の娘
を見て

身体の声を聴くって、これこれ。

お手本は子どもかも?

皆さんも、今日一日お疲れ様でした。
思ったことは、少しでも出せるといいですよね。


ブログ村に参加しています。
下記、ポチっていただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ブログ村のブログリーダーもご活用下さい。

お風呂(こころ)の栓はしましたか? - にほんブログ村


ブログランキングにも参加しています。
こちらも、ポチっていただけると喜びます。


闘病記ランキング

育児・女姉妹ランキング

フォローもお願いします。